住む場所の周りの環境をチェック
引越し先のエリアの情報を事前に調べましょう。
事前に調べる方法はいくつかあります。
ここでは、その方法を紹介しています。
なお、ネット上の情報は嘘や誤りも多く含まれています。
また、掲示板などでは否定的な発言が多いこともあるため、最終的には実際に訪れ、見て回ることをお薦めします。
地域密着サイトを探す
個人や団体が地域密着サイトを開いていることがあります。引越し先の地域名で検索を行い、地域密着サイトが無いか調べましょう。一つでも知っておけば、そのサイトからさまざまな情報を知ることが出来ます。最終的にはサイトの運営者の力の入れ具合によって異なりますが、良いサイトがあれば積極的に活用しましょう。
GoogleMapで自分のエリアの地図を確認
検索サイトであるGoogleでは、GoogleMapというサービスを行っています。ここで引越し先の住所を入力することで、周辺の地図を見ることが出来ます。主だった施設であれば名前が掲載される他、「お店やサービスを検索」を選べば調べたい文字を入力することで、関連した施設を調べることが可能です。
他にもいろいろとあるかと思います。検索サイトで引越し先の名前と興味のあるワードを入れていろいろと調べてみましょう。
GoogleMapのストリートビューで道や周辺の環境を調べる
検索サイトであるGoogleのGoogleMapでは、地図だけでなく、上空からの写真映像を見ることができます。
その他、全部ではありませんが、一部の道では、道から見た周囲の映像を見ることもできます。この機能をストリートビューと言います。
マップを最大まで拡大(左側の「+」ボタンを押していく)か、左側の「+」の上にある人形マークをマップのどこかにマウスで操作して移動させることで、その場所の道から見た映像を見ることができます。
移動などもマップ上で出来ます。駅から住宅までの状況をこれで調べることが可能です。
なお、映像そのものは過去に撮影された映像ですので、現時点での状況ではありません。お店があったのに無くなっていたり、新たなマンションなどが建っているなどの可能性もあります。
ただ、大まかな状況はつかめると思いますので、ぜひ一度、賃貸住宅の契約をする前に、周囲の環境をチェックしましょう。
昔ですと、ネット上で調べられる部屋情報は細かい住所がわからなかったのですが、最近では結構細かい住所情報を載せています。その情報とともに検索してみると、より現地の状況がつかめます。