賃貸の音について
鉄筋や木造などを紹介した『マンションかアパートか、鉄筋か鉄骨、木造か』でも触れましたが、鉄筋コンクリートの方が遮音性が高く、木造だと隣に音が漏れやすい特徴があります。
また、窓を開けるなどすると、窓から音が漏れて回りに音が伝わります。
ここでは、それらの音について、注意すべき点を見ていきましょう。
借りるときだけでなく、実際に生活する際にも気を付ける必要があります。
部屋の位置による防音
遮音性の高い建物を選ぶのであれば、鉄筋コンクリートはもちろんのこと、部屋の位置を考慮しましょう。
隣の部屋との間にクローゼットなどをはさんでいる場合、クローゼットが音を吸収してくれるため、密着している部屋よりかは防音効果があります。また、寝室などを隣の部屋から離れた部屋にすることで、睡眠時の防音対策が出来ます。
音が気になる人は、部屋のみをチェックするのではなく、部屋と部屋のつながりがどこにあるのかもチェックしましょう。
重低音に注意
重低音は特に隣に響きやすいため、隣が重低音で音を聞いている場合は被害が大きいです。対策が困難なため、隣人に関するある程度運の要素も必要となります。
もちろん、管理会社に騒音に関するクレームを出して対応してもらうことも出来ますが、やめないことも多々あります。そうなった際は諦めるか早めに別のところに引っ越すとよいでしょう。
角部屋・最上階をチェック
出来るだけ音から逃れたいのであれば、角部屋を選ぶのも選択肢の一つです。最上階の角部屋を取れれば、音の被害は隣一つと下の階の人のみとなります。同じように、一階の角部屋でも良いですが、防犯面などを考慮するとやはり最上階の角部屋を選べると最良と思われます。
なお、アパートの場合は同じような建物が連続して並んでいることもあるので、角部屋であってもすぐ隣に別のアパートがあり、結局窓伝いで音が伝わる可能性があることも念頭に入れる必要があります。このあたりは内見(下見)の際に確認をしましょう。